ローズィー様に作って貰った
冷んやりベッド大活躍♪
↓↓↓
ローズィー様ブログ
と、思ったらトラブル発生
冷んやりマットの中には
保冷剤を入れるんですが
ウチはアイスノンを入れてました
アイスノンの方がプラの保冷剤よりも
冷んやり時間が長く
しかも凍らせても柔らかく
クッション性があるのでオススメ
※噛むコはNGですが
そのアイスノンが今年
劣化で穴が開き水が漏れたので
新しいアイスノンを購入
問題はココ
このアイスノンをローズィー様の
保冷剤カバーに入れた所
カバーからハミ出ちゃった
why?
今のアイスノン
バージョンアップしてて
前のよりもサイズが長くなってた…
これはダメだ
ローズィー様に
大きいサイズを作って貰おう
いつ言おうかなぁ〜と
ブログで様子を伺ってたら
「仕事が終わらない」
「キャットショーのグッズ作らなきゃ」
「ペット博の準備も…」
「忙しくて寝れない」
「8月は休みたい」
「腰が痛い…」
ヤッ…ヤバイ
言えない…
今年は諦めよう
そう思ってたら
グッドタイミングで
nya様から別件でメールが来た
nya様は過去に
メイのワンピースを作ってくれた
ブロ友さん
↓↓↓
「nya様ブランド服」記事
あっ♡
nya様に頼めば良いんだ♡
こうして私はローズィー様に内緒で
nya様に浮気をした
こうして出来上がったのはコチラ
じゃん♪
マジックテープにしてくれた♪
裏地はキルティングでフカフカ♪
本当は表をキルティングでも
良かったんだけど
最近、武蔵がピーッと
糸を出して遊ぶので
やめました
そして肝心のアイスノンカバー
とってもシッカリした生地
コチラにも水が漏れない様
マジックテープを付けて貰ったよ
気温や置く場所によって異なるけど
日陰で冷房の効いた部屋なら
10時間ヒンヤリでした
ちなみに10時間後の
アイスノンカバー
結露は仕方ないねぇ
裏地のキルティングも
少し濡れるけど
表の生地は全く濡れてない
これを踏まえて
アイスノンカバーの外側に
バスタオルを巻いて
一緒にカバーに入れれば
中が濡れにくいかも♪
しかもクッション性も高まる
このマット、夏だけじゃなく
春や秋にはバスタオルだけを入れて
フカフカマットに
冬は湯たんぽを入れて…と
一年中、使えそう♪
あとキャリーバッグやケージ
ペットカートに入れても良いよね
単品ならカフェマットにもなるね♪
お値段はカバーのサイズやデザイン
生地によって変わると思うので
気になる方はnya様に
相談&オーダーしてみては?
↓↓↓
nya様ブログ
早速
武蔵坊っちゃまが
警戒してニオイを嗅いでます
そこへ
無警戒な姉が
何の躊躇いもなく
速攻
さすが我らの特攻隊長
それを見て
武蔵坊っちゃまも
速攻
数十分後
まだ居る♡
出来れば君達
逆のベッドで寝てくれたら
完璧だったな
惜しい♪
※nya様
色々と我が儘を聞いて頂き
有り難うございました
そしてローズィー様
まだまだ仕事が山積みなのに
夏休みも詰め込みスケジュールで
吹きましたよ
(笑)
最後まで読んで頂き有り難うございます
応援お待ちしてます♪
猫ランキング

にほんブログ村
応援どうも有り難うございました
LINE読者登録はコチラから
↓↓↓↓↓
